Kindleを複数人で共有することは可能か?機能としては可能!ユーザ変更をしても、コンテンツはそのまま読めます。
webooker Webと本 – Webooker(ウェブッカー)
結論から言うと、HUIONの液晶ペンタブレットを接続していたHDMIケーブルを抜くと直りました。(液晶ペンタブレット自体の電源は入れていなかったし、原因や因果関係は不明。)
症状が直ってから液晶ペンタブレットをつなぎ直したところ、特に問題なく使用できました。ただ、また同じ症状が出ないとも限らないので、しばらくは液晶ペンタブレットは必要なときだけ接続しようと思います。
だいたいこれらのことをやったら解決するだろうなという手段をほとんど講じました。クリーンインストールしなおしまで考えましたよ…。(翌日の仕事のことを考えて思いとどまった。)
諦めて予備のMacBook Proをメイン機の代わりに使うことにしました。MBPの置き場所を確保するために、繋ぎっぱなしになっていた液晶ペンタブレットのHDMIケーブルを抜いたところ、症状がピタリとおさまりました。
もしかすると接続不良とか…?知らずに電源がついていて、液タブのボタンになにか当たっていたとか…?
とにかく何か作業をしようとすると勝手に画面がガタガタと動き出し、呪いのように「≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠」と入力されるので、リモートで乗っ取られて誰かに嫌がらせされてるのかとまで考えたくらいです(;´∀`)
再度、液晶ペンタブレットを接続して電源を入れたところ、今の所問題なく使用できています。つまり、原因不明です。たまたまその時の配線の接触が悪かったとか…?
検索では似た症状の方はいましたが、解決策が見つからなかったので、同じ症状が出て絶望的な気分になっている人の助けになれば幸いです。