【WordPress】表示が重い!そんな時、ボトルネックになっているプラグインを探すプラグイン「P3」
wordpressで構築したサイトの表示が重いが、原因が分からない時に
便利なプラグインがたくさんあるので、つい気軽に入れてしまいます。
そんなプラグインの罠か、こんな無限ループに…。
いつからかサイトの表示が重くなったような…。
↓
あれあれ、1クリックで30秒待機とか、ありえないんですけど!
↓
1つずつプラグインを有効/無効に切り替えて、ページが重くなる原因を探ろう。(面倒くさいけど…)
↓
たぶんこの「Amazon Link」 ((Amazon Linkというプラグインは、WordPress Plugins/JSeries » AmazonLink 2.0.0~(Amazonアフィリエイト)と、Paul Stuttardという方が作ったものがあるようです。今回使っていたのは管理画面の検索でヒットするPaulさん版。))っていうプラグインが重いんだな、ちょっと設定変えてみよう
↓
治った気がする!
↓
いつからかサイトの表示が重くなt(ry
まさに当サイトの現状なのですが(涙)
どうしてこうなった…。
なんとか解決したい!
原因を突き止めるにはどうしたらいいのか…。
そこで、「どのプラグインが重いのかを自動でチェックしてくれるプラグイン」である、P3 (Plugin Performance Profiler)を入れてみました。
「P3 (Plugin Performance Profiler)」をインストール
こちらは管理画面のプラグイン検索からヒットしますので、簡単にインストールできます。
P3
と入力して検索します。
するとこの画面(クリックで拡大)が出ますので、インストール後、有効化してください。
(画面では既にインストール済となっていますが、インストールしていない場合は「いますぐインストール」と表示されていると思います。)
「P3 (Plugin Performance Profiler)」の使用方法
管理画面の「ツール」に
P3 Plugin Publisher
というリンクができているので、そちらをクリック。
Start Scan
というボタンがあるので、そちらをクリックすると、自動でサイトのプラグインをチェックしてくれます。
サイトをチェックしている様がリアルタイムに見られるので、面白いです。
(勝手にページが動くんですw)
数分程度で終わるとおもいます。私は3分程で終わりました。
しばらく待ちましょう。
スキャンが終わると
というボタンが表示されますので、クリックします。
結果がこちら。
画像では「Runtime By Plugin」というタブの円グラフが表示されていますが、タブを切り替えれば棒グラフや折れ線グラフなども確認できます。
…これはもう確実に「Amazon Link」というプラグインのせいで遅いですw※
すごく便利なプラグインなんですけどね、表示がどうも遅い。
※2012/11/22追記
もしかしたらAmazon Linkのせいではない可能性があります。
【WordPress】表示が重い!(2)パフォーマンスをチェックするのに役立つプラグイン「Debug Bar」 | Webookerに詳しく書きました。
さすがにページの表示に30秒もかかるとあっては、なんとか解決しなければなりませんね。
ひとまず、このプラグインのお陰でプラグインごとの表示速度などが分かりました。
今後も定期的にスキャンしたいと思います。
サイト運営に、かなり役立ちそうです!
結論:Amazon Linkをなんとかしないといけない※
Amazon Linkは、記事投稿欄から、簡単にAmazonの商品を掲載することができるので、すごく便利です。
悲しいことに儲けが出た事はありませんが(へへ…)、「この本(商品)良かったよ」と紹介する時に、商品ビジュアルがバーンと出るので、わかりやすくて重宝しています。
(記事の見栄えも華やかになりますしね!)
※2012/11/22追記
もしかしたらAmazon Linkのせいではない可能性があります。
【WordPress】表示が重い!(2)パフォーマンスをチェックするのに役立つプラグイン「Debug Bar」 | Webookerに詳しく書きました。
一度はキャッシュをonにしたことで表示速度を持ち直したのですが、これは抜本的な改革が必要そうです。
Amazon Link高速化について、何かご存知の方がいらっしゃったら、ぜひコメント欄でご教授ください。(切実)
宜しくお願いします。
[…] 昨日の記事「【Wordpress】ページの表示が重い!そんな時、ボトルネックになっているプラグインを探すプラグイン「P3」が便利」で、Amazon Linkというプラグインが重いんじゃないかな、と […]
[…] 最初の記事で疑ったAmazon Linkですが、やっぱりこれが怪しい。 […]