MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
Book

10月27日〜11月9日は読書週間!読書関連のイベント多数開催。

webooker

毎年10月27日〜11月9日(文化の日を挟んで2週間)は読書週間だそうです。
終戦から2年後の昭和22年からというから、歴史は古いんですね。

読書週間トップ

それに併せて各地で読書に関するイベントが開催されていますので、いくつかご紹介しましょう。

東京名物神田古本まつり:2012年10月27日(土)~11月3日(土・祝)

かなり規模が大きそうですね。
第53回 東京名物神田古本まつり 開催 – BOOK TOWN じんぼう – イベント情報 [2012年10月27日(土)~11月3日(土・祝)]

http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html

「本の雑誌」の記事によれば、今年も盛況とのことですよ。

国際アンデルセン賞受賞作家デイヴィッド・アーモンド氏来日講演:開催日程多数

【国際アンデルセン賞】
1953年よりIBBY(国際児童図書評議会)が子どもの本の作り手に贈っている、世界で最も権威ある児童文学賞。「小さなノーベル賞」とも呼ばれる。日本では、赤羽末吉、安野光雅、まど・みちおの各氏が受賞している。

その国際アンデルセン賞受賞者である、デイヴィッド・アーモンド氏が来日し、日本各地で講演をされます。

JBBY :: What's New?

http://www.jbby.org/news/index.html?c=2

岩手県、大阪府、東京都などで行われるようです。
詳細はサイトでご確認ください。

村上春樹とノーベル文学賞作家たち:2012年11月8日(木)

「ハルキとハルヒ」という一風変わった著作をお持ちの土井豊氏の講演です。


芦屋市/文学セミナー「村上春樹とノーベル文学賞作家たち」(募集中)
http://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/bungakusemina.html

その他のイベント

全国各地の図書館でも催し物が企画されているようです。
読書推進運動協議会のサイト等でご確認ください。
読書カレンダー

ちなみに読書推進運動協議会のサイトでは、読書週間の素材も配布されています。
2012読書週間 素材集

http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/dokusyo/12/sozai/12sozai.htm

ブックカバーのデータなどもありますよ。

日本図書館協会のサイトにもイベント情報が掲載されています。
図書館イベントカレンダー

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました