MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
Webサービス

GitHub創業者が来日!GitHub User Meetup Osakaに参加してきた

webooker

テンション上がりっぱなし!GitHub User Meetup Osakaが楽しすぎた

GitHub User Meetup Osaka

6月4日に日本法人設立「ギットハブ・ジャパン」設立でGitHubが話題になったのは記憶に新しいですね。
タイムリーな6月6日(土)(今日!)、GitHubの共同創業者のScott Chacon (@chacon)とGitHubのメンバーが参加するGithub User Meetup Osakaが開催されました。

GitHub創業者が来日 GitHub User Meetup Osaka 6月6日 | Peatix

80名の定員は満席でした。

私の意気込みはGitHub Shopでアメリカから購入したこのGitHub Tシャツをみて頂ければお分かり頂けるでしょうか。

GitHub Tシャツで参戦!

久々にGitHub Shopを覗いたらもうこれ売ってなかったです。Tシャツはシーズンごとにデザインが一新されるのでしょうか。

GitHub Shop *

https://github.myshopify.com/

毎日お世話になっているGitHubさんにレッツお布施!w

タイムテーブルはプレゼンが1つであとは交流会というシンプルなもの。

タイムテーブル
1200 – 1220 挨拶: GitHub 共同創業者 Scott Chacon
1220 – 1240 「障害者NPOでのWeb制作にGitHubを導入してみた(仮)」: 村岡正和、板垣宏明
1240 – 1250 もう1回挨拶とテーブルの移動
1250 – 1400 乾杯 + 立食

「障害者NPOでのWeb制作でGitHubを導入してみた〜GitHub導入による業務効率化のケース」

障害者NPOでのWeb制作でGitHubを導入してみた〜GitHub導入による業務効率化のケース

以下、村岡正和(@bathtimefish)さん特定非営利活動法人アイ・コラボレーションの板垣宏明さんによるプレゼンテーションまとめ。

障害者たちが集まってWeb制作をしているNPOで、全面的にGitHubを導入して使ってみた、という事例の紹介。

会社の規模は100名ほどだそうです。

アイ・コラボレーションさんが発行、村岡さんが監修されている書籍「Webアクセシビリティ事例集」が好評発売中。 ((書籍販売サイトが見つけられなかったのですが、電子版はこちらから購入出来るようです。
ウェブアクセシビリティ事例集[情報バリアフリーポータルサイト]))

それまでのコードは全てNASで管理していたのを、事前にGithub-flowをレクチャーした後に全てGitHubに移行したとのこと。

GitHub導入のメリット

さて、その効果とは?

IMG_5257.jpg

※このスライドでめっちゃ笑いましたw

  • 誰が何をやっているかという可視化が進んだ。
  • メールを書く手間が省ける。Github上で全てが完結する。
  • 体調を急に崩しやすい人が多いが、GitHubのお陰でリモートワークが効率的になった。(これまではNASを使用していたのでリモートワークがしづらかったが、ネット上で完結しているので場所を問わなくなった。)
  • 指マヒがあってタイピングが困難な場合があるが、GUIがあるのでボタン一つで出来て良い。障害を持つ制作者にも難なく使える。
  • 合理的なコード管理で業務効率化につながる。
  • 今後益々Accessibleなシステムになっていくことを期待。

というわけで、GitHub導入によるメリットがかなり多いようです。
確かにGUIは便利ですね!特にGitHub for Mac(Windows)は他のGUIツールよりも、押すボタンが少なく済むのですごく使いやすいです。

GitHub GUI比較

※GitHub for Macは “Sync” ボタンが便利で、pullやら何やらをうまいことやってくれます。SourceTreeは全アクションを自分でやる感じ。

いやー、私ももっとContribution mapを濃くしないといけませんね!

プレゼン後はピザ交流会!

食べたり交流したりでピザの写真を撮り忘れましたが、すごく楽しかったです!!
なにせみんなGitHub使いですからね。話が合わないワケがないという。

今回参加して一番テンションが上がったのが、日本法人ジェネラル・マネージャーに就任した @dice さんこと堀江大輔さんとお話し出来たこと。

diceさんと!

Rebuild.fm@diceさん登場回を聞いて、GitHubに入ったスゴい日本の方がいらっしゃるんだなーとすごく印象的でした。
しかもAftershowはリモートワークのお話し。
私も現在リモートワーカーとして大阪のWeb制作会社に務めているので、すごく共感しました。

緊張しながら「Rebuild.fmにまた是非出て下さいよー」とお話ししたところ、「日本法人設立にあたってオフレコの話が多すぎで出られなかったんですよ。また近々出ます」とのこと!
出演される回が今からとっても楽しみです!

Rebuild.fmの@diceさんの過去のエピソードはこちらから聞けるので是非聞いてみてください。

Rebuild.fmについては過去にも記事を書いているのでぜひ。

最後は集合写真と「ニャン本締め」で終了?!

まぁなんというか共同創業者のScottさんがイケメンでしたねぇ…。
撮りそびれたのでお友達の投稿からペタリ。

GitHub Tシャツがもらえるじゃんけん大会も開催されたのですが、1枚も当たらず残念!
大盤振る舞いなGitHub User Meetupなのでした。

最後は「ニャン本締め」をしたいということでみんなで練習して動画撮影。
「ニャン本締め」は初めて知りましたが、締めてるんだけどなんだかゆるくて可愛かったですw

最後に、お土産でもらったGitHubクッキーをペタリ。
いやー、ほんとに行ってよかった!これからもGitHub Loveです!
GitHub Cookies

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました