MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
Web

Googleの利用規約が更新!趣味嗜好がダダ漏れになるのが嫌な人は要チェック。

webooker

2013年11月11日から新しい利用規約が施行されます

endorsements2-15c99d62f23333a9fbf8314ed76cfdeb
Googleの利用規約更新についてアラートが出ていたのでまとめます。
2013年11月11日から発効される利用規約を、事前に読む事が出来るとのこと。

Google では現在、利用規約の更新を進めています。新しい利用規約は 2013年11月11日に発効され、こちらから読むことができます。
利用規約の更新情報 – ポリシーと原則 – Google

利用規約の更新情報はこちらから。

利用規約の更新情報 – ポリシーと原則 – Google

大きな変更は3つ。

  1. プロフィール名と写真の表示方法(レビュー、広告などでの表示)
  2. モバイル端末を安全に使用する
  3. パスワードの取り扱いに注意する

この3つのうち、私が気になったのは「プロフィール名と写真の表示方法(レビュー、広告などでの表示)」です。(日本語がおかしいですがこれは原文ママですw)

Google を使えば、友だちのおすすめ情報を簡単に見つかります。たとえば、Google Play ミュージック ストアにアクセスしたときに、友だちがあなたのお気に入りのアーティストの新しいアルバムを +1 しているのことを見つけたり、レストランを検索したときに、別の友だちが 5 つ星で評価したことが広告に表示されたりします。
Google プロフィール

つまり、友達の検索結果に、

  • 自分のプロフィール写真
  • 名前
  • 評価やコメント

などが表示されてしまうということです。

endorsements3-a72e63259d52f7f5e8f00cd3bd6c787e

endorsements2-15c99d62f23333a9fbf8314ed76cfdeb

endorsements1-0690b6be47beef2864e7fff3248233b7

尚、表示される写真などはGoogle+で設定したものとのこと。

共有おすすめ情報に表示される名前と写真は、Google+ で指定した一般公開のプロフィール名と写真です。
Google プロフィール

自分の情報を表示したくない場合

こちらのページの最下部に入っているチェックを外して、「保存」してください。

自分のアクティビティに基づき、広告内の共有おすすめ情報に自分の名前やプロフィール写真を表示することを Google に許可する。
Google プロフィール

デフォルトで、上記の項目にチェックが入っています。これを放置しておくと、「ともだち」に個人の趣味嗜好がダダ漏れになってしまいます。

「こんな曲聞いてるんだ(;^ω^)」とか思われるのが嫌な人は、チェックを外すのを忘れないようにしましょう。

利用規約はいつでも確認することができます

Googleの利用規約は、

plus.google.com 利用規約

で検索すると、下図のようにバーが表示されますので、いつでも見ることができます。

google_plus00

…と書いた後で、同じワードで検索してもバーが出なくなりました。
一度しか出ないのかもしれません。

普通に検索結果からGoogleの利用規約ページに行けば見られますので、いずれかの方法でご覧ください。

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました
目次へ