MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
Web

Google AdsenseのGoogle公式iOSアプリが出てた!(iOS6以降で使用可)

webooker

2013年8月5日に、Google Adesenseアプリがリリースされていました

quickonlinetips / Foter / CC BY-NC-ND

アドセンスやアナリティクスのデータが出先でも確認出来たら便利だなーと思って探してみました。アナリティクスはGoogle公式のものは見当たりませんでしたが、アドセンスは2013年8月5日にリリースされていました。

iOSの各種デバイスに対応

だいたいなんでも使えるみたいです。
但し、iOS6に対応していないとDL出来ません。

リリース日: 2013-08-05
対応デバイス: iPadThirdGen, iPad2Wifi, iPhone4S, iPodTouchFifthGen, iPadFourthGen4G, iPadMini4G, iPadFourthGen, iPadMini, iPhone-3GS, iPhone4, iPodTouchourthGen, iPadThirdGen4G, iPad23G, iPhone5

私は今までiOSのマップがショボくなるのが嫌で、iPhone4をiOS5のまま使ってきました。(iPad2はiOS6で使っていました。)
でも、アドセンスのアプリが入れたくて、ついにiOS6にアップデートしました。さようなら、便利な地図!(´;ω;`)

IMG_1924

iOS6にアップデートすると、インストールすることが出来るようになりました。

IMG_1926

日本円表示にも対応。実際の画面はこんな感じ。

起動するとGoogleアカウント情報が引き継がれていたので、アカウントを選択するだけですぐ使えました。

最初に「データを送信してGoogleに協力する?」と聞かれるので、そこだけ選んでください。
後からSettingsページで設定を変更する事が出来るので、分からない場合もとりあえず選んでOKです。
IMG_1927

最初に表示される画面です。
きちんと円(¥)表示にも対応しているし、文字も大きくて見やすいです。しかし、全く儲かっていないという悲しい現実をまざまざと見せつけられます。悲しいけどこれ、現実なのよね…。
IMG_1928

「三」(メニューボタン)をタップすると、左側にレポートの種類が出てきます。

IMG_1929

  • Overview:さきほどの最初に表示される画面
  • Top Products:一番売上の挙がったプロダクト
  • Top Channerls:たぶんカスタムチャネルかな?私はカスタムチャネルを設定していないので何も表示されません。
  • Top URL Channels:URLチャネルが売上げ順にランキングされます
  • Top Sites:サイトが売上げ順にランキングされます
  • Top Ad Units:広告ユニットが売上げ順にランキングされます

それ以外に、「Settings」メニューがありますが、特に触る必要は無さそうです。(Googleへの情報提供を、オン/オフできたりします。)
毎日使う事はないかもしれませんが、あると便利かもですね。

以前ご紹介した、chrome エクステンションと併せて使うと、より便利だと思います。
PCの時はchromeエクステンションでワンクリック確認、スマホの時はアプリでワンタップ確認!
Chromeエクステンションでアドセンス収益額やアナリティクス情報を簡易チェック! | Webooker *

アプリのDLはこちら

もちろん無料です。

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました