MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
Web

我が家のガジェット所有率をまとめてみた

webooker

我が家のガジェットを晒してみる

突然ですが、我が家はWebデザイナー1人、プログラマ1人の二人暮らしです。
それ以外の職業の方より、家にあるガジェットは多い方だと思います。
でも意外と同業の方たちにとっては、持っているのが当たり前のガジェット類しか持っていないのかもしれません。どうなんでしょう。

そこで思い立って自分達が持っているガジェットを晒してみる事にしました。
同業の皆様、いかがでしょうかw

Kindle Paperwhite 3G(所有率100%)

2_kindle

これ↓は2013年最新モデルですが、我が家のは2012年モデルです。

スマホ(所有率100%)

  • Webデザイナ:iPhone4
  • プログラマ:Android

iOSとAndroidの両方を網羅しています。これでデバッグもバッチリ?
iPhone4は、iOS7にアップデートしたら途端に重くなったので、これはいよいよiPhone5Sに買い替えかなーと思っています。

ガラケー(所有率50%)

au の iida G9という機種です。もう長いです。4〜5年くらい使っている気がします。ガラケーを持っている理由としては、こんな感じ。

  • 実家が全員auなので、家族割りを維持するため。(通話、Cメール無料。iPhone4はソフトバンクしかない頃に買ったもので…。)
  • ガラケーコーディングの実機チェック用。(最近はこの用途での使用頻度低いです。)
  • 通話料が安いから。(家族間で無料通話が共有出来るので、固定電話にかける時にタダになる)

MacBook Air(所有率100%)

しかも両方とも13インチです。11インチではガッツリ開発をするのには不向きかと思い、13インチにしました。
外に持ち運ぶ機会もありますが、まぁ持てる重さです。

MacBook Airを買って本当に良かったです。これがないと今や仕事が捗りません。

ジョブズも言ってました、「コンピューターを買うんじゃない、エクスペリエンスを買うんだ」みたいなことを。(多分)まさにソレです。

モバイルブースター(所有率100%)

私が持っているのはコレです。

2010年に買って3年使っていますがまだお世話になっています。当時は3,000円くらいしたのですが、今はこんなに安いんですね(´;ω;`)
用途としては、iPhone4のバッテリーが切れた時に充電するくらいです。

タブレットPC(所有率50%)

iPad2です。シルバーを買いました。これも毎日のように使っています。主な使い道は、台所でレシピを見る事が多いです。50代の両親にプレゼントしたものも喜ばれました。

その他デバイス

iPod touch

これは殆ど使っていませんが、あることはありますw
何かを買った時にオマケでついてきました。

プログラマがiOS関係のデバッグ時に、シミュレータだけでなく実機で見たい時などに使っているようです。

iPod shuffle

第3世代を未だに愛用中です。装着していることを忘れるくらい小さいので、お出かけ時に気軽につけています。「iPhone4があるならそれで音楽聞けばいいじゃん」と言われそうですが、iPhone4のバッテリーがなくなるのが嫌なので、音楽は音楽、と使い分けています。

プログラマが愛用中なのはiPod nanoの第5世代。

フューチャーホームコントローラー

fhchd
音声コマンドで家電を動かす事が出来る、未来のコントローラーを愛用中です。
JavaScriptで動かせるので、カスタマイズ性に優れています。
両手がふさがっている時にも「コンピューター、電気つけて!」といえば電気をつけてくれるし、帰宅時に「コンピューター、ただいま!」といえば、冬場は電気とエアコンとテレビを同時につけてくれたりします。

以前、記事にもまとめていますのでご参照ください。

JavaScriptで制御出来る!未来の家電コントローラー「フューチャーホームコントローラー」が熱い | Webooker
未来のリモコン「フューチャーホームコントローラー」が届きました!開封の儀! | Webooker

Apple TV

Apple TVを使ってMacの画面をテレビに写したり、音楽を聞いたりiTunes Festivalを楽しんだりしています。

ゲーム機

ゲーム機もガジェットに含めていいのかわかりませんが、改めて考えてみると意外と持っているなーと思ったのでまとめてみました。

xbox360(キネクト)、PSX、Wii


キネクトは、Webとの相性も良いので開発的な目的もあって購入しました。先ほどのフューチャーホームコントローラーをKinectの音声認識につないでみたりもしました。(が、音声認識の誤判定が多かったので辞めました…)

PSXは古いものですが、PS2のゲームを遊べるように残しています。たまに思い出したかのように遊んでいます。

PSP(所有率50%)


ミクさんのゲームをやるために買いました。未だクリアならず…。

DS lite(所有率100%)


DS liteは色々遊びましたー!ソフトも安くあるのがいいですね。

楽しいガジェット生活は、まだまだこれからも続きます

新しいものにすぐ飛びつく訳ではないのですが、こうしてみると色々なものを持っていますね。
Web関連以外にも、ゲームが割りと充実しているような気がします。
これからは、Web関連のウェアラブルデバイスも増えるでしょうから、益々楽しみです。

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました