MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
css

background-sizeが効かない?!指定する時に注意すべきこと

webooker

Retina対応時に便利なプロパティ、background-size

Retinaディスプレイに対応するために、画像のサイズを1/2に指定したい時がある。
img指定している時はzoom:0.5などを指定すればOKだが、背景に指定している時は、background-sizeでサイズを調整する。

background-sizeの指定方法

background-sizeプロパティは横幅と高さの2つを指定する。
例えば、200px*40pxの背景画像を半分のサイズにしたい場合はこうだ。

background-size:100px 20px;

その他にも、パーセンテージで指定することなども可能。指定方法はこちら。background-size-CSS3リファレンス

background-sizeが効かない?1

ところが、chromeでブラウザチェックをしていると背景のサイズがオリジナルのまま表示されてしまった。

background-size

調べてみると、背景画像の指定方法に問題があったようだ。

【参考】こちらの記事が大変役立ったのでご紹介。
「background」と「background-size」を利用する時は注意しましょー |  clear sky source *

http://maboroshi.biz/clearskysource/?p=642

		background:url(images/bg_header.png) no-repeat center -50px;	
		background-size: 1134px 201px;

このように、ショートハンドを使って指定している場合、background-sizeプロパティが効かないブラウザがあるとのこと

そもそもbackground-sizeを指定する方法として、上記は正攻法ではない。だが、寛容なブラウザが気を利かせて反映してくれていただけであって、ある意味chromeは正しい反応をしていたと言える。

正しく記載するとこうだ。

		background-image:url(images/bg_header.png) no-repeat;
		background-position: center -50px;
		background-size: 1134px 201px;

この書き方に変えたら、正しく背景画像が半分のサイズで表示された。

background-size2

便利なショートハンドにも、意外な落とし穴があるようだ。

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました