height:100%を指定したらbxsliderのカルーセルでEdgeだけなめらかにスクロールしない

こんにちは。Webookerです。タイトルの通りですが、Windows10のEdgeだけなぜかスライドショー(カルーセル)がスムーズに動かなかったのでメモしておきます。 結論から言うと、スライドショーとして使っていたht […]
CSSで枠線付きの吹き出しを作る

単色の吹き出しは割りと簡単にできますが、マンガで見かけるような枠線付きの吹き出しに手間取ったのでメモしておきます。https://codepen.io/webooker_info/pen/wpwMRb [box type […]
ブログは検索エンジンのためではなく、ユーザーのために書くべし!

CSS Nite in KOBE, Vol.6はGoogle Analytics講座 講師は日比野ななえさん CSS Nite in KOBE, Vol.6に受付のお手伝い兼受講者として参加してきました。 追記:2015 […]
MacのDreamweaverでコードヒントを表示するには「control + shift + スペース」

Dreamweaverでコードヒントを表示する方法 DreamweaverでCSSを書いている時に、コードヒントが途切れて困ることがあったのでショートカットキーを調べました。 例えば、 と入力したいのに、誤って となって […]
WordPressの読み込みが遅い時に、ワンクリックで原因を探るブックマークレットが神

Web担当者Forumの無料ブックマークレットでワンクリック調査! manwithface / Foter.com / CC BY こんにちは!Webookerです。 今日はWordPressの表示が重い原因を突き止める […]
background-sizeが効かない?!指定する時に注意すべきこと

Retina対応時に便利なプロパティ、background-size Retinaディスプレイに対応するために、画像のサイズを1/2に指定したい時がある。 img指定している時はzoom:0.5などを指定すればOKだが、 […]
初心に帰って、コーディングの本を買ったの巻

コーディングをもっと早く、正確にしたいという欲求の元に ふと気付けば、コーディングに特化した本を自宅に一冊も持っていなかった。会社勤めをしていた時は会社の蔵書で事足りたが、在宅勤務になった今、たまに「あれ調べたいな」とい […]
コーディングの効率化を図るZen codingをDreamweaver cs4に入れる方法
開始タグを書いて、クラスを書いて、閉じタグを書いて…。 毎度毎度htmlコードやcssを書いていると、 もっと効率化出来ないものかと思いますよね。 まだあまり記事を見かけない気がしますが、 ロシアからやってきたZen c […]