MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
Book

Kindle Paperwhite (3G)を電子辞書(国語辞書)として使う方法

webooker

やっぱり辞書があると便利だし楽しい。

a0002_006938
最近、文章を書くのが楽しい。以前まで、自分の文才の無さに辟易してなかなか筆が進まなかったが、考え方が変わった。「文才は無いが、せめて”伝える努力”をしよう。」と。丁寧に、人に伝わるように文章を書こうと意識し始めてから、パソコンに向かう心境が以前と変わったのだ。

さて、いざ文章を書く意欲が出てきたら、今度は辞書が欲しくなった。恥ずかしながらこれまで、紙の辞書を持たずに過ごしてきた。英和辞書なども入っている電子辞書を愛用していたのだが、長期間使っていたため、ついに壊れてしまった。そこで、やむを得ず使っていたのはgooの辞書ページ。

国語・英和・和英・類語・中国語辞書検索 – goo辞書 *

http://dictionary.goo.ne.jp/

これがあれば重い紙の辞書を持たなくても、生活の中では事足りていた。

紙の辞書、懐かしくなる

ただ、だんだん物足りなくなってきた。紙の辞書を引けば、周辺に記載されている単語も自然と目に入るが、インターネットではこういった偶然の出会いはない。また、電子辞書では周辺の単語が見られるが、狭い画面の中なので、出会いの数が限られてしまう。

実はこれが懐かしく思えたのだ。

国語辞書を使いたい。そうだ、Kindleがある!

紙の国語辞書を買おうと思い立った。早速、下見に行ってみたが、一冊3,000円もした。

これまで自分で辞書を買った覚えがない。こんなに値が張るものだとは思わなかった…。

しょんぼりと家に帰り、色々考えてみた。そういえば、Kindleには辞書機能がある。まずはこれを試してみて、もしそれでも紙の辞書が欲しければ考えよう。

Kindleで国語辞書を使う方法

Kindle Paperwhiteにはデフォルトで辞書が入っている。日本語は「大辞泉」だ。(これって結構お得だよなあ)

読書中に調べたい単語がある場合は、ハイライトすればすぐに辞書で調べることができる。

単に単語を調べたい時は、虫眼鏡の検索バーから、「大辞泉」を検索する。

daijisen01

検索結果に「デジタル大辞泉」が出てくる。これをタップ。

daijisen02

調べたい単語を入力すれば、調べることが出来る。下図は、「ふきょう」で調べた結果。「不興」は他の辞書で引いてみると、3の意味のみが書かれていることもあった。引き換え、「大辞泉」では3つの意味が書かれている。なかなか詳しく解説されている。

daijisen03

こういった、電子辞書代わりの使い方も出来るということだ。

Kindleには、タダで辞書が8冊+1冊入っているのだ

他にも8冊用意されており、タップしてDLすれば無料で使える。

  1. スペイン語
  2. イタリア語
  3. 中国語
  4. 英語
  5. ポルトガル語
  6. フランス語
  7. ドイツ語
  8. 英和中辞典

もうこの辞書代だけでもKindle本体の元が取れるんじゃないかと思えるゴージャスさ。とはいえ、使う事のなさそうな辞書は、DLしていない。(今のところ、英英辞典だけ入れた。)

結論:Kindleの辞書ツールもなかなか使えそう

Kindleはだいたい持ちあるいているので、出先で調べたい事があった時などに便利そうだ。嬉しくなって色々な単語を調べてしまったが、なかなか使えそうである。

とはいえ、結局は紙の辞典を購入してしまったので(なんだそれ)、その話も後日書く予定である。

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました