MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
Book

Kindle Paperwhite 3Gのスキンシールを貼りました。一週間使ってみた感想。

webooker

スキンシールを貼って一週間経つ訳ですが

追記(2013年9月22日):
Amazonで送料無料で安く購入出来るようになっていました。

剥がれたりしないかなー、すぐ傷ついたりしないかなーと心配していましたが、無問題!カバーなしで鞄に放り込み、毎日持ち歩いていますが、いつまでも綺麗なままでした。最近のシールってすごく上質なんですね。

貼るまでの行程を撮影してみました

まずはKindleを拭くところから。黒いボディは意外と手の脂などが目立ちます。そこで、モニタなどを拭くための布を使って、ボディを綺麗に拭きとりました。
IMG_1454
シールを捲ってみました。裏側は凹凸のある接着面。粘着力はそれほど強くありません。この時点では「本当にちゃんとくっつくのかなー」と一抹の不安を抱えていましたwそれと、四角の枠だけがシールになっているので、剥がす時にちぎれてしまう可能性があると思いましたが、大丈夫でした!
IMG_1455
凹凸のあるシールを拡大してみたところ。
IMG_1458
シールを剥がしたら、Kindleの角に仮で当ててみます。Kindleの表側には、四角い溝があるので、それに沿って貼ればちょうどでした。また、仮接着の段階でははがしたり貼ったりが簡単に出来ました。粘着が弱くなるかなーと思いましたが、結果的に問題ありませんでした。
IMG_1456
溝があるの、見えますか?これがガイド代わりになって楽に貼ることができました。
IMG_1462

表側を貼リ終わったところ。ここでホッと一息。
IMG_1457
綺麗に貼れました。
IMG_1461
次は裏側です。こちらはガイドになるものが何もないので、全体から見て真ん中になる位置を決めて貼ります。裏側の下には、コネクタを接続する箇所があり、そこが盛り上がっているので、貼る際に少し気をつけました。
IMG_1459
貼り終わったら、最初に油脂を拭いた布で全体をまんべんなくこすりました。綺麗に接着して、めくろうとしてもはがれません。カーブになっているところも、浮いたりせずに綺麗に接着したの図。
IMG_1460

結論:簡単に貼れるスキンシール、大満足です

雨の日も何度か持ち歩きましたが、今のところ全然だいじょうぶです。汚れたり、めくれたりすることもなく、貼った状態のままを維持しています。但し、こちらのシールは剥がしたら使えないようですのでご注意ください。

柄に飽きたら剥がして、次のスキンシールを貼る事もできますし、更にカバーをつけて二段階の見た目を愉しむ事もできますね。

表面。
IMG_1463
裏面。
IMG_1464
楽天市場のこちらから購入可能です。

追記(2013年9月22日):
Amazonで送料無料で安く購入出来るようになっていました。

追記(2013年11月3日):
スキンシールを剥がした後はどうなるか、記事にまとめました。
Kindle Paperwhite (3G) のスキンシールを剥がしてみた

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました