MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
Web

Windows 8、ダウンロード版が3,300円で買えるのは2013年1月31日まで!

webooker

Windows 8
発売から2ヶ月が経ったWindows 8ですが、改めて調べたのでまとめておきます。

そもそもWindows 8とWindows 8 Proの違いってなに?

Windows 8(無印)が一般的コンシューマー向けで、Windows 7 Home Premium/Basicからのアップデートに対応しているのに対し、Windows 8 Proは更にWindows 7 Ultimate/Professionalからのアップグレードにも対応、との事です。
ASCII.jp:これだけは知っておきたいWindows 8 10の疑問|RTM版で最終チェック ここが知りたい!Windows 8特集から引用すると、以下の通り。

Windows 8では、「Windows 8」(無印)と「Windows 8 Pro」という2種類のパッケージが販売される。Windows 8(無印)は一般的なコンシューマーユーザー版としての位置づけになり、Windows 7 Home Premium/Home Basic(日本未発売)/Starterからのアップグレードが可能だ。Windows 8 Proはそれらに加えて、Windows 7 Ultimate/Professionalからのアップグレードにも対応する。

Windows 8 エディションの比較 – Microsoft Windows *

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/compare

32bit版と64bit版って?

最新のPCはだいたい64bit対応で、今は64bitが主流です。PCが64bit対応で、メモリが3.2GB以上あるようであれば、64bitを使ったほうがスペックを存分に利用出来ると思われます。
但し、古いプリンタはドライバが対応していない場合がありますので、予め調べる必要がありそうです。(それほど古い機種でなければ、時間が経てば対応すると思いますが…。)

私はMacBook Air(2012年6月発売版)を購入したので、64bitの新規インストール版(これ↓)を買いました。(問題無くインストール出来ています。)

Proのアップグレードの場合、ダウンロード購入なら3,300円!

但し、2013年1月31日までの期間限定価格なので、購入予定の方はお急ぎください。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/112/112527/

『Windows 8 Pro 発売記念優待版』DL版は3300円!

ダウンロードはwindows.comから可能。
Windows を購入する – Microsoft Windows *

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/buy?ocid=GA8_O_WOL_Hero_ShopHP_FPP_Null

パッケージ購入のアップグレード版(Pro)は定価6,090円

昔に比べたらアップグレード版もだいぶ安くなった気がしますが、気のせいですかね?

●Amazon
やっぱりAmazonは安い。
・ (XP・Vista・7からのアップグレード専用)

新規インストールはパッケージではなくDSP版になります。
・Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール・無印)

・Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール・Pro)

●ビックカメラ
ビックカメラは定価販売ですが、10%分のポイントが付きます。
・ (XP・Vista・7からのアップグレード専用)
〔パッケージ版〕 Windows 8 Pro ≪アップグレード%253AXP%252FVista%252F7≫ 【発売記念プロモーション】
・Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール・無印)

・Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール・Pro)

●Joshin web
Joshinはポイントの他に、期間限定でwebクーポンが使える時があります。ポイントとクーポンを上手く併用すれば、かなりの割引率になります。(かく言う私も、Joshin webで購入しました。)
・ (XP・Vista・7からのアップグレード専用)
WIN8/PRO/UP/プロモ-WD | マイクロソフト | Windows 8 Pro
・Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール・無印)
MS-WN7-00413/S | マイクロソフト | DSP版 Windows 8 64bit 日本語版 1pk DVD
・Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール・Pro)
MS-FQC-05965/S | マイクロソフト | DSP版 Windows 8 Pro 64bit 日本語版 1pk DVD

我が家のアップグレード状況

  • デスクトップPC1…今のところWindows XPで現状維持中
  • デスクトップPC2…SSDを入れて、Windows VistaからWindows 8へアップグレードしました
  • MacBook Air1…VMware Fusion 5を入れてWindows 8導入済み
  • MacBook Air2…Windows 8の導入予定無し

アップグレードを終えて

OSのパッケージ版を買った記憶が無いので、おそらくPC買い替えのタイミングでOSを移ってきたんだと思いますが、今回は初の自発的アップグレードでした。
しかも人生初のMacへのインストールという事でしたが、うまくいってとても満足しています。
インストールについてはこちらの記事で詳しく書いていますのでご参照ください。
MacBook AirのBoot CampにWindows 8(無印64bit)を新規インストールしてみた | Webooker *

https://webooker.info/2012/10/macbook-air-windows-8/

Adobe CS3のIllustratorとPhotoshopですが、Windows 8で問題なく動いています。そのうちCS5へアップグレード予定です。
CS3インストールについてはこちらの記事をご参照ください。
【MacBook Air】Boot campにインストールしたWindows 8をVMware Fusion 5から参照し、Adobe Web Premium CS3を入れてみた | Webooker
CS5にアップグレードしても、ちゃんと動きますように!

Windows 8はなんやかんや言われていますが、それなりに快適だと思います。
確かに新しいUIには正直戸惑う事もありますが、導入して2ヶ月経った今も、新しいチャレンジをしたものに対するワクワク感の方が強いです。それに、困った時は「デスクトップ」表示にして、これまでとだいたい同じような操作感で操作すれば、極端に困る事もありません。
というわけで、個人的にはWindows 8をオススメします。

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました
目次へ