MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
セミナー・勉強会

【京都オープンイベント】ソーシャル時代の情報発信を考えるに参加しました

webooker

2010年4月22日(木)に行われた、【京都オープンイベント】ソーシャル時代の情報発信を考えるに参加してきました。

主催は株式会社イー・エージェンシー、共催が株式会社京都リサーチパーク株式会社フューチャースピリッツでした。

(リサーチパークさんは本当に色々なイベントを積極的に開催してくださるので感謝です!)

当日の様子はustreamで生配信されていましたし、こちらからアーカイブもみられます。

今回は主にソーシャルメディアについてがテーマで、twitterやfacebookなど、今話題のメディアについてが話題の中心でした。

私が今回一番楽しみにしていたのが、京都リサーチパークに拠点を構えていた事もある、株式会社はてなの代表取締役社長、近藤淳也氏の講演でした。

今回の講演は、最近はてながリリースしたモバイル向けサービス「はてなココ」についてがメイン。「はてなココ」は位置情報をみんなで共有しようというもので、「今ココに居ます!(イマココ)」という情報がリアルタイムで共有出来ます。twitterやmixiと連携していたりと、しっかり抑えるところは抑えている感じがしました。

知ってはいたのですが、ちょうど良い機会なので使ってみました。「イマココ」するとコインがたまるので、もっと「イマココ」したくなる!という中毒性があるサービスです。新規スポットを開拓するともらえるコインが多かったり、ゲーム要素もあります。

あれ以来私生活でもイマココしまくっています。

講演の終わりにはKRPにあるパティオという食堂のコーヒーチケットを一綴り頂きました。太っ腹!

しかも、懇親会の参加費は無料!KRP内のYEBiSUにて行われ、ビールや軽食も出ました。

懇親会では、iPadを触らせて貰える機会も有り、様々な会社の方と名刺交換する機会も有りと、非常に充実した内容でした。

f:id:makiko9680:20100501195756j:image

iPhoneだと少し小さく感じるアプリもご覧の通り!

f:id:makiko9680:20100501195755j:image

液晶が綺麗なので大きいと迫力があります。斜めから見ても大丈夫。

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました