西宮経済新聞の特派員になりました。「ビブリオバトル」の記事でスタート
西宮経済新聞の特派員としての初記事は、「ビブリオバトル」 こんにちは!Webookerです。 突然ですが、西宮経済新聞の特派員になりました。…
0件のコメント
2014/02/14
西宮経済新聞の特派員としての初記事は、「ビブリオバトル」 こんにちは!Webookerです。 突然ですが、西宮経済新聞の特派員になりました。…
書誌情報をデジタルでどう扱うか、興味はないですか? 「図書館が気になる人 メディアが気になる人 本が気になる人」向けの不定期刑誌「ず・ぼん」…
世界には美しい図書館がたくさんある Instagramに投稿された、世界の美しい図書館が綺麗だったのでご紹介します。 「世界で最も美しい公共…
本のジャケ買いが出来るWebサービス「bookface」 ジャケ買いできる本のセレクトサイト bookface グローバルナビゲーションの一…
歴史的建造物と図書館の融合 少し前の話ですが、東京都北区にある北区立中央図書館について、報道番組「[WBS]ワールドビジネスサテライト:テレ…
Amazonで買うその前に 欲しい本がある時に、Amazonで買ったり、レビューをチェックしたりします。でも、もし近所の図書館にあったら…?…
本好きのためのWebサービス「ブクレジ」 こちらの記事で紹介されていました。2013年1月29日に公開された新サービスです。 好きな作家の新…
図書館の未来を考える無料ワークショップ 筑波大学にて、2013年2月22日(金)に、「公共図書館のこれからを考えるワークショップ〜知の交流・…