MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
Web

og:imageで画像を変更してもFacebookで反映されないとき

facebook
webooker

お久しぶりです。最近は昔作った読みたい本が見つかる!電子書籍横断検索サイトeBook-1(イーブックワン) *をリニューアルしていて楽しいです。

今日は、Facebookにサイトをシェアする際に表示されるog:imageで行き詰ったのでメモしておきます。
結果から言うと半日費やした割にあまりに間抜けなのですが、画像サイズがでかすぎました(´・ω・`)

以下、事の経緯と詳細。

やったこと

og:imageを変更したかったので、設定している画像に変更した画像を上書き保存しました。
metaタグを書き変えるのが面倒だなーという理由で上書きに。思えばこれが悲劇の始まりでした……。

試したこと

  • 画像のリンクが正しいかチェックした。→正しく設定されており、飛び先は新しい画像が表示された
  • 何度か時間を置いてシェアしようとした→古い画像が表示され続けた
  • キャッシュの問題かと思い、「もう一度スクレイピング」しつつ、半日放置→改善されなかった
  • デバッグツールで出ていたエラーは全て潰した→改善されなかった

解決のためにやったこと

OGP設定 og:image で画像を指定しても表示(反映)されない場合にチェックすべき事項 | 株式会社ジェイクール【ホームページ更新代行・制作】
この記事を参考に、画像の名前を変えてみた。
具体的には、aaa.png→bbb.pngにリネームし、og:imageもその名前に書き換えた。

<meta property="og:image" content="http://xxx.com/wp-content/uploads/aaa.png" />

↓こう書き換えた。

<meta property="og:image" content="http://xxx.com/wp-content/uploads/bbb.png" />

結果

デバッグツールで「もう一度スクレイピング」したところ、以下のエラーが出た……!

画像を使用できません
指定されたog:image URL「http://xxx.com/wp-content/uploads/bbb.png」は、最大サイズ(8 MB)を超えている、またはサーバーの応答が遅すぎるため、ダウンロードできませんでした。

原因

画像サイズをでかく作りすぎていた。実際には4MBほどであったが、それでも大きすぎたのか、もしくはサーバーの応答に時間がかかったらしい。

対処法

画像サイズを小さくした。適当なサイズだったのでついでに1200:630(推奨サイズ)に変更しておいた。

反省

キャッシュのせいで正しいエラーが表示できていなかったので、解決まで時間がかかった。
面倒臭がらずにもっと早くリネームすれば、ちゃんとしたエラーが表示されたはず。反省。

最近読んだ本

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました