MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
Book

Amazonプライム会員なら、毎月1冊電子書籍がタダ!「Kindleオーナーライブラリー」スタート。

webooker

対象の電子書籍が毎月1冊タダで読める!「Kindleオーナーライブラリー」サービススタート

feature-park._V402035942_
Kindleがひっそりと「Kindleオーナー ライブラリー」というサービスを初めていた。 ((Kindleストアにリンクがあるわけでもなく、いつの間にか始まっていた))
お急ぎ便、お届け日時指定便が無料で利用出来るAmazonプライム会員に登録していて、かつKindle端末を持っている人向けのサービスだ。

Amazonプライム会員については家族利用も可能なので、我が家では家族で加入しており、更にはKindleも持っている。

参考:当日お急ぎ便・お届け日時指定が何度でも利用できる「Amazonプライム」は家族会員登録が可能だった | Webooker

だが残念なことに、「Kindleオーナーライブラリー」のサービスは家族会員が対象外になっている。

(Amazonプライムの家族会員、Amazon StudentおよびAmazonファミリーの無料会員は対象外です)

Amazon.co.jp ヘルプ: Kindleオーナー ライブラリー

私は家族がプライム会員で、それに紐づく家族会員になっている。とはいえ、Kindleオーナーライブラリーのページが表示されるし、実は買えたりするんじゃないの?と試してみたらやはりこうなった。

screenshot_2013_08_21T10_21_10_0900

というわけなので、正確にはAmazonプライムの親会員かつKindle端末を持っている人が対象のサービスだ。

Kindleオーナーライブラリ利用方法

利用申請などは特に必要なく、Amazonプライム会員でKindleを持っていればだれでも対象になる。
但し、PCやスマホなどではなく、必ずKindle端末から購入する必要があるようだ。

まずはKindle端末からKindleストアへアクセス。「オーナーライブラリー」をタップ。

how-to-e-1

するとこんな画面になる。

how-to-e-2

こちらが実際の画面。「プライム」マークがついた対象書籍が、一覧で現れる。

screenshot_2013_08_21T09_13_31_0900

あとは、好きな本を選んで「無料で読む」をタップ。

how-to-e-3

こちらが実際の画面。

screenshot_2013_08_21T09_20_56_0900

これでDLが開始される。

screenshot_2013_08_21T09_21_58_0900

こんな感じですぐに読めるのだ。簡単。

screenshot_2013_08_21T09_32_54_0900

今回、買ったマンガはこれ。アニメ化もされた。(私は家族会員なので、私が買ったわけではなく、親会員である家族が購入。)

気になる読了後の扱いなど

一ヶ月に一冊という制限があるので、いったい一ヶ月後にはどうなるのか、私、気になります。そこでヘルプを参照してみた。

本は1度に1冊のみ利用できます。すでに別の本を利用中の場合は、利用終了手続きをしてから、次の本を利用してください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Kindleオーナー ライブラリー

「利用終了手続き」さえすれば、次の月には新たな一冊が読めるようだ。期限付きだと期限内に読もうという意欲が発生するから、たくさん本が読めそうな気がする。(図書館の貸出期限みたいな。)

本に残した「ハイライト」などもアカウントに保存されるそうなので、「もう一度読みたい!」と思って購入した場合にもちゃんと引き継がれるとのこと。

本に残した注釈(ブックマーク、メモ、ハイライト)は、アカウントに保存されます。同じ本を購入した場合や、Kindleオーナー ライブラリーで再度同じ本を利用した場合は、注釈が再度表示されます。

Amazon.co.jp ヘルプ: Kindleオーナー ライブラリー

でもAmazonプライムの家族会員は対象外。
悲しいけどこれ、事実なのよね…。

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました