MENTAにてフリーランス、Webデザイナー、グラフィックデザイナーを目指す方のよろず相談受付中!
Book

Wii Uが電子書籍リーダーに!?「Wii Uを利用してHTML5ベースの読書アプリをデモ」

webooker

任天堂 Wii U!

日本では、2012年12月8日に発売されたWii U。残念ながら私はまだ買っていませんが、みなさんはお持ちですか?


もしWii Uを持っていらっしゃるなら、電子書籍リーダーとして利用出来るかもしれません!

HTML5搭載のブラウザが優秀らしい

今回の読書アプリは、Overdrive社というアメリカの大手電子書籍ベンダから提供されています。

tnfig417

Ovedrive社は、若年層の図書館利用者を増やすため、Wii Uという新しい手段で電子書籍の貸し出しをすることにしたとの事です。

こちらのWii U公式サイトによれば、インターネットブラウザ仕様によれば、Wii Uに搭載されているブラウザは「NetFront® Browser NX v2.1」というエンジンを使用したもの。

http://www.nintendo.co.jp/wiiu/hardware/features/internetbrowser/index.html#browser

この聞きなれないブラウザは、「株式会社ACCESS」というところから出ているものです。

NetFront® Browser NX | 株式会社ACCESS *

http://jp.access-company.com/products/browser/nx/

動くところを見てみたいー!

では、実際どんな感じで読む事ができるのでしょうか。それはこの動画でご覧ください。

テレビ画面と、手元の画面付きコントローラー(タブレット?)の両方に表示されていて面白いですね。操作もスルスルと動いているように見えます。

今後は、図書館に行く事なく、Wii Uで電子書籍を読む事が出来る時代が来るかもしれませんね。

※参照した記事はこちらです。
Overdrive、Wii Uを利用してHTML5ベースの読書アプリをデモ – ITmedia eBook USER *

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1302/08/news066.html

※このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
Webと本の人 Webooker (ウェブッカー)
フリーランス Webデザイナー・グラフィックデザイナー
2009年からIT業界に。
WebデザイナーとしてITベンチャー企業、SaaS企業、Web制作会社に勤務。
2016年11⽉より独⽴し、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナーとして活動
2024年1月から大阪のシステム会社に勤務し、フリーランスとの二足のわらじで現在に⾄る。 2子の親。フルリモートワーク。
記事URLをコピーしました